- 2018.10.30
- ひょうごラテンコミュニティ, クリスマス, ラテンクリスマス神戸, 南米, 神戸,
今年も開催ラテンクリスマス神戸2018
毎年恒例になっている、ひょうごラテンコミュニティー主催による、南米スタイルのクリスマスをお祝いするイベントが12月に開催される。
ペルーニュース 今日のペルーを日本語で知るニュースサイト
毎年恒例になっている、ひょうごラテンコミュニティー主催による、南米スタイルのクリスマスをお祝いするイベントが12月に開催される。
世界最大規模の旅の口コミサイト「トリップアドバイザー」行った「世界のトップ博物館25」で、ペルーのリマ市内にあるラファエル・ラルコ・エレーラ博物館がランクインした。 このたび、旅に特化した世界最大の口コミサイト「トリッ プアドバイザー」が募った『世界のトップ博物館 25』で、ペ ルー・リマにあるラファエル・ラルコ・エレーラ博物館がラ ンクインました。同サイトが「旅行者が選ぶ賞」を開始した 2002 […]
11月に都内では、チリ産のワインや豚肉、海産物、青果などを試食できる展示商談会と、セミナーイベントが開催される。
ペルーの検察局は10日、ペルーの最大野党の党首、ケイコ・フジモリ氏(43歳)を、不正な資金洗浄の疑いで拘束を裁判所に要求。裁判所は10日間の予備拘束を認めた。
10日、ペルーの検察は、ペルーの最大野党であるフエルサ・ポプラルの党首、ケイコ・フジモリ氏の身柄を裁判の為に予備拘束を命じた。
日本旅行業協会(JATA)のアウトバウンド促進協会・北中南米部会による『アメリカ大陸 記憶に刻まれる風景30 選』キャンペーンにて、ペルーは、これから注目される観光地として、「レインボーマウンテン」「ティティカカ湖」「マチュピチュ」の三か所が選ばれた。
ペルー・ナスカの地上絵をテーマに制作された行田市・古代蓮の里「田んぼアート」。その施設内にある古代蓮会館にて、2019日本ペルー友好年(移民120周年記念)事業実行委員会の設立について発表が行われた。
ペルーの首都リマで8月14日(現地時間14日午前、日本時間15日の未明)河野太郎外務大臣とネストル・ポポリシオ・ペルー共和国外務大臣の外相会談が行われた。 8月12日から19日の日程で、エクアドル、ペルー、コロンビア、メキシコを訪問予定していた河野外相は、予定通り14日、ペルーのポポリシオ外相と会談。
三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区)は、7月27日ロンドンに本社があるアングロアメリカン社共に参画する、ペルー共和国のケジャベコ銅鉱山プロジェクトへの開発を行うことを発表。2018年8月より開発にむけた建設を開始、2022年中に生産開始を予定する。総開発費は50-53億米ドル(約5.500億円~約5.800億円)。 ケジャベコ銅鉱山は、ペルー南部のモケグア県(Moquequa)にある世界最大級 […]
ラテンアメリカ最大の美食フェスティバル「Mistura(ミストゥーラ)2018」が、今年も9月7日から16日まで開催される。
外務省はJICAとの共催で、日系社会に関心がある人ならば、誰でも参加できる「中南米日系社会ネクストリーダーズ・フォーラム」を開催する。
リマ首都圏には仕事と富を求めて、農村部からの人口移動で都市部に人口が集中し、それに伴う経済格差と貧困問題の解消がこれまでの緊急改題になっている。 また同時に、自国内の経済や社会問題の状況が厳しいという元では、子供教育について関心が薄くならざる負えない環境を作り出していた。 ペルーは、グローバル社会にふさわしい人材を育てるための高度な教育を行う私立学校があるのと対照的に、一般的な学校における教育の差 […]