国際キヌア年

おいしく食べて健康を守る日本初のキヌアレシピ本発売

2013年は国際キヌア年。その影響を受けてキヌアブームに火が着いたようだ。南米アンデスでインカの時代から食べられてきた黄金の穀物「キヌア」を使った、初めてのレシピ本「おいしい!キヌアレシピ―アンデスのスーパーフード」が注目を集めている。

ペルー、ボリビア、エクアドル3カ国によるキヌア・シンポジウム開催

22日、東京渋谷区にあるペルー大使館にて、ボリビア・エクアドル・ペルー3カ国によるアンデス・キヌア・シンポジウムが開催された(写真:キヌア料理のデモストレーションを行うペルー大使夫人)。

キヌアを使ったペルー料理、マイアミのシェフが最優秀シェフに

米国マイアミにあるペルー系アメリカ人でつくられている商工会議所で、第三回にあたる美食コンテスト「Taste of Peru 2012」が開催された。優勝したのは、キヌアを使ったペルー料理を出した、地元ペルー料理レストランのオーナー、クリスチャン・エンカラーダ氏(CHRISTIAN ENCALADA)。

国際キヌア年、国連総会でウマラ大統領夫人ペルー・アンデスのキヌアが世界の飢餓を救うと宣言

2月20日、米国ニューヨークで開催された国連総会において、ペルー大統領夫人のナディン・エレディア・アラルコンFAO特別大使は、国際キヌア年にあたる本年総会で、演説を行った。

2013年はキヌア国際年。世界の飢餓と栄養失調問題を解決する食品とて注目

2月19日から米国ニューヨークでは、2013年のキヌア国際年に合わせて、大手輸入業者やバイヤー、販売代理店らとペルー農務省が、キヌアを大々的に宣伝するキヌア・ロードショーが行われる。 キヌアロードショーには、キヌア生産者やシェフ等も出席し、多角的な方面からキヌアの持つ可能性や魅力を引き出していく。