ペルー中央準備銀行、2012年のペルー経済成長率は6.3%と発表
ペルー中央準備銀行の発表によれば、2012年の国内総生産(GDP)は、6.3%の成長率を記録したが、第4四半期(10月~12月)は、5.9%の成長率だった。
国際キヌア年、国連総会でウマラ大統領夫人ペルー・アンデスのキヌアが世界の飢餓を救うと宣言
2月20日、米国ニューヨークで開催された国連総会において、ペルー大統領夫人のナディン・エレディア・アラルコンFAO特別大使は、国際キヌア年にあたる本年総会で、演説を行った。
ペルー財務経済大臣、中間所得層を牽引し、ペルーの先進国入りをめざす
2月19日、ペルーのルイス・ミゲル経済財務大臣は、ペルーが先進国入りを果たすにあたり、今後政府は地域によるインフラの差を解消し、さらにペルー全体のインフラ設備を段階的に改善ていくと報道機関に語った。
2013年キヌア国際年、ペルー・ウマラ大統領夫人、キヌア大使として国連総会出席
2月20日、米国ニューヨークで開催される国連総会では、2013年が国際キヌア年だという宣言が行われる予定だ。
NIPPONIAコンサートがペルーで開催。日系人の歴史を伝えるアザマ氏の声
宮沢和史氏が総合演出を務め、世界に渡った日本人移民の家族である日系人と日本人を歌で結ぶ音楽イベント「NIPPONIA」が、今年もまたペルーで開催される。
ハリウッドスターのエドワード・バーンズがペルーの今を痛烈に風刺する映画を撮影
映画「プライベート・ライアン」に出演、「彼女は最高」では監督も務めた、ニューヨークの独立系映画で活躍しているハリウッドスターのエドワード・バーンズが、今年ペルーを舞台にした映画「Oliver’s Deal」 […]
ペルーのソレス、連続ソル安、ドル高傾向へ
ペルーの中央準備銀行(BCRP)が、2月17日に発表した最新外国為替情報によれば、2013年2月5日から12日の間、ペルー通貨のソルは、4.90~4.91%の間上昇していたことがわかった。
ペルー、次の大統領選世論調査。ケイコ・フジモリ氏を支援する人は25%
ペルーの調査会社DATUMが行った世論調査では、ウマラ大統領との選挙に敗れた、ケイコ・フジモリ氏を支持する層が圧倒的に多いことがわかった。
アメリカン航空ヒューストン、リマ間の直行便が増便、日本からペルーに向けての観光客増加に期待
17日、ペルーのホセ・シルバ貿易観光大臣は、2012年度の海外観光客は300万人を超える目標を立てているとペルーの国営報道機関ANDIAが伝えている。
ペルーのアメリカ大使館、マチュピチュで米国人を狙った誘拐の注意勧告
在ペルーのアメリカ大使館は、クスコやマチピチュで米国人を狙った誘拐事件が起きる可能性があると、アメリカ大使館公式サイト等を通じて、ペルーに暮らす米国人や旅行者を対象に注意勧告を出している。
レスリングの五輪除外は日本全体の問題
「レスリングの唯一のモチベーションは五輪。選手を続けていくうえでなくなってしまえば、何を目標にしていっていいかわからない」 重苦しい雰囲気の中、ロンドン五輪フリースタイル66キロ級金メダリストの米満達弘は口を開いた。2月 […]
ペルーの観光収入11%増。33億米ドル
ペルー観光省、クラウディア・コルネホ副大臣は、2012年度のペルーにおける観光収入は、33億ドルになる見通しで、2011年度より11%増加したと発表。 この増収は、ペルーを訪れる外国人観光客がペルーで使う予算が増えたこと […]