- 2019.02.18
- セミナー, ビジネス, ペルー, 日本ペルー経済委員会,
ペルー・ビジネスセミナーが都内で開催
2月18日、都内において日本ペルー経済委員会(ラテンアメリカ協会後援)による、ペルービジネスセミナーが開催された。
ペルーニュース 今日のペルーを日本語で知るニュースサイト
2月18日、都内において日本ペルー経済委員会(ラテンアメリカ協会後援)による、ペルービジネスセミナーが開催された。
三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区)は、7月27日ロンドンに本社があるアングロアメリカン社共に参画する、ペルー共和国のケジャベコ銅鉱山プロジェクトへの開発を行うことを発表。2018年8月より開発にむけた建設を開始、2022年中に生産開始を予定する。総開発費は50-53億米ドル(約5.500億円~約5.800億円)。 ケジャベコ銅鉱山は、ペルー南部のモケグア県(Moquequa)にある世界最大級 […]
ペルー投資促進庁(PROINVERSION)は、中国・北京、韓国・ソウルで、ペルーにおける投資ロードショウを開催。9月29日には、東京にてアジア地域における投資ロードショウの最終日を迎えた。
13日、都内にて、ペルーのビスカラ第一副大統領による、ペルーの投資セミナーが開催された。
7月1日 太平洋同盟高等グループは、高瀬寧外務省中南米局を迎え、ペルーのパラカスで、会議を開いた。
5月13日、都内においてペルーの民間投資プロジェクト概要を説明する「ペルーへの投資機会/インフラプロジェクト」ROAD SHOW-JAPAN2015が開催された。
世界銀行が発表した最新の「Ease of Doing Business(ビジネスの容易な国)」ランキングによれば、ペルー189カ国中、35位となった。
ペルー労働省の発表によれば、11月の正規採用雇用者は、10人以上の労働者がいる民間企業にて、前年度の同月で比べると平均して1.5%の増加があったようだ。
クラウドクレジット株式会社は、高い利益率を求める日本の投資家と、現地の貧困から抜け出すためのファンドを求めている人々をつなぐ投資商品を提供するため、2013年に設立された。代表取締役の杉山智行氏に、今なぜペルーへの投資を行うのか?またペルー経済を金融専門家はどのように観察しているのかを尋ねた。
ペルーの非伝統的産品の輸出先として、アメリカ、中国、スペイン、オランダが新たな市場として拡大してきている。とりわけ、中国への輸出拡大は、非伝統的産品の輸出増に影響を与えている。
米国の大手債権格付け機関のムーディーズ・インベスターズ・サービスは2日、ペルーのソブリンの格付けのこれまでの「Baa2」から、「A3」に引き上げたと発表した。
17日、投資銀行クレディ・スイスが発表した経済成長予測によれば、国の成長を示すGDP成長率は、来月以降4.9%くらいに治まるようだ。