ペルー社会
ペルー、次の大統領選世論調査。ケイコ・フジモリ氏を支援する人は25%

  ペルーの調査会社DATUMが行った世論調査では、ウマラ大統領との選挙に敗れた、ケイコ・フジモリ氏を支持する層が圧倒的に多いことがわかった。

続きを読む
ペルー観光情報
アメリカン航空ヒューストン、リマ間の直行便が増便、日本からペルーに向けての観光客増加に期待

17日、ペルーのホセ・シルバ貿易観光大臣は、2012年度の海外観光客は300万人を超える目標を立てているとペルーの国営報道機関ANDIAが伝えている。

続きを読む
今日のニュース
ペルーのアメリカ大使館、マチュピチュで米国人を狙った誘拐の注意勧告

在ペルーのアメリカ大使館は、クスコやマチピチュで米国人を狙った誘拐事件が起きる可能性があると、アメリカ大使館公式サイト等を通じて、ペルーに暮らす米国人や旅行者を対象に注意勧告を出している。

続きを読む
今日のニュース
ペルーの観光収入11%増。33億米ドル

ペルー観光省、クラウディア・コルネホ副大臣は、2012年度のペルーにおける観光収入は、33億ドルになる見通しで、2011年度より11%増加したと発表。 この増収は、ペルーを訪れる外国人観光客がペルーで使う予算が増えたこと […]

続きを読む
今日のニュース
ペルー・ウマラ大統領、クスコ・アレキーパ豪雨被災地を視察

13日、深刻な豪雨被害に見舞われているアレキーパ、クスコなどの南部地域を視察した。ペルーの国営報道機関ANDINAによると、悪天候と土砂被害などで、ウマラ大統領を乗せたヘリコプターは、ウルバンバ州上空にとどまるなど予定の […]

続きを読む
今日のニュース
「皇帝ペンギン」のリユック・ジャケ監督、ペルーのジャングルをドキュメンタリー映画に

ドキュメンタリー映画「皇帝ペンギン」でアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞しているフランスのリユック・ジャケ監督が、ペルーのマードレ・デ・ディオスやマヌー国立公園などを舞台にしたドキュメンタリー映画をこのほど完成さ […]

続きを読む
今日のニュース
ウマラ大統領、南極を視察。南極遠征25周年記念を祝賀

11日、ペルーが南極を遠征した25周年記念を祝うため、のオリャンタ・ウマラ大統領は、ペルーの大統領としては初めて南極を訪れた。

続きを読む
ビジネス
ペルー、2013年度の注目新興国ランキングでは、南米1位

経済金融総合ニュースを配信する米国のブルームバーグによれば、投資家達は、世界的な金融危機の後も積極的に新興国への投資を行ってきており、米国の投資信託会社では、昨年度、新興国対象に500億ドルが投資されている。

続きを読む
ペルー社会
ペルーで働く外国人労働者数が増加

  ペルーの国立統計研究所が発表した報告書によれば、2012年12月に海外からペルーへと就労目的で移民を行った外国人数は、2011年度の同月と比べて11.8%増加しており、6761人増えていることがわかった。

続きを読む
ペルー観光情報
ペルーへの外国人観光客は年々増加。日本からの観光客が急増している。

ペルーの貿易観光庁(Mincetur)が11日に発表した内容によれば、ペルーを訪れた外国人観光客は、2012年度は10%の増加だったが、今年は約8%の増加が期待できるようだ。 特にアジアからの観光客が、15%~16%増加 […]

続きを読む
ビジネス
2013年はキヌア国際年。世界の飢餓と栄養失調問題を解決する食品とて注目

2月19日から米国ニューヨークでは、2013年のキヌア国際年に合わせて、大手輸入業者やバイヤー、販売代理店らとペルー農務省が、キヌアを大々的に宣伝するキヌア・ロードショーが行われる。 キヌアロードショーには、キヌア生産者 […]

続きを読む
今日のニュース
コルネホ元運輸通信大臣、来日講演。ペルーの地デジ化成功は、日本方式から。

2月6日、東京紀尾井町にあるホテル・ニュー・オータニにて、エンリケ・コルネホ・ラミレース前ペルー運輸通信大臣の講演会が開催された。講演会では、ペルーが地デジ化に伴い日本方式を採用した経緯や、現在のペルーの経済状況について […]

続きを読む