- 2013.07.23
- ホセ・ルイス・シルバ貿易観光大臣 PROMPERU MARUCA PERU,
ペルーのホセ・ルイス・シルバ貿易観光大臣が突然の辞任
22日、ホセ・ルイス・シルバ貿易観光大臣の辞任が伝えられた。
ペルーニュース 今日のペルーを日本語で知るニュースサイト
22日、ホセ・ルイス・シルバ貿易観光大臣の辞任が伝えられた。
ペルーの農業灌漑省(MINAGRI)の報告によれば、ペルーの農産物輸出高は、前年同月比で0.18%の増にとどまったようだ。
ペルー・ラ・リベルタ州のアスコプ地区で、日本の援助による灌漑設備が完成し、ウマラ大統領、福川正浩日本大使、ラ・リベルタ州のホセ・ムリギア知事、ミルトン・フォン・ヘッセ農業大臣らが立ち会いのもと、開通のセレモニーが行われた。
6月10日から12日にかけて、ペルーのウマラ大統領は訪米。米国商工会議所やラテンアメリカ商工会議所(AACLA)は、ウマラ大統領とホセ・ルイス・シルバ貿易観光大臣、エダ・リヴァス外務大臣、駐米ハロルド・フォーサイス・ペルー大使らを招き歓迎の意を示した。
ペルー・リマ市のミラフローレンス地区に、6か月限定で三菱自動車の電気自動車「i-MiEV」が走る。
3日ペルーのミルトン・ヴォン・ヘッセ農業大臣は、農業関連のビジネス代表団と共に日本を訪れることを発表。ペルーの農産品輸出拡大促進について、林芳正農林水産大臣と会談予定。
5月28日、ペルーの経済財務省(MEF)の発表によれば、2016年度にはペルー人一人当たりの国内総生産(GDP)が現在よりも36.5%増加し、約9045米ドルになると予測されるという。
5月27日のペルー国営報道機関は、ウマラ大統領が全国の観光地で、ケーブルカーの導入を検討し、建設を進めるためのプロジェクトに署名したと伝えている。
ペルー・リマ市内にて23日、太平洋同盟国の首脳会合が開催。強い経済圏を作るために、同盟国間の具体的な社会的統合を目指す。
ペルーにある国際ポテトセンターのミゲル・オルディノラ代表は、現在ペルーは中南米で最大のジャガイモ生産量を誇っており、年間400万トンに達すると発表。
5月20日、ペルーのカスティーヤ経済財政大臣は、官民パートナーシップで遂行される28の投資プロジェクトについて、総額で135億ドルの投資を受ける予定だと発表。
15日からペルー・リマ市で行われている「環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉会議について、交渉の中心を担っているペルー外国貿易協会(COMEXPERU)のエドアルド・フェレイロス会長は、ペルーがTPPに参加することで、国際市場へと参入でき、環太平洋地域のダイナミックな経済圏で、ペルーの立場を強化していくチャンスだ」と語っている。